食の安全を考える どうすれば? 答え 加工食品を食べない


chopsticks

昨今の食の問題、嘆かわしいかぎりです。得に中国の期限切れ食肉問題。今回がはじめてではありません。以前にも薬漬け鶏肉問題などがありました。そしてなんと、ついには割り箸まで!

「上海のレストランで食事をしていた一般客が、割り箸を澄んだスープに入れたら、瞬く間に濁ったことから発覚しました。報告を受けた当局が調査のために割り箸を水槽に入れたら、元気に泳いでいた金魚が、ぷっかり浮かんできたそうです」(通信社中国特派員)exciteニュース 週刊大衆記事より

この割り箸の問題、今に始まったことじゃないようです。

スポンサードリンク

実は何年も前から他の雑誌や新聞でも取り上げられていることだとか。いまさら大騒ぎするな、という意見もあるようですが、実際に防カビ剤などの化学薬品が使われているのは事実らしい。

自分で実験してみろ、という意見もありましたが、わたしは生き物で試してみる気にはなりません。それよりも使わないでも済む物なのだから、割り箸は使わないようにしたいと思います。

私たちに出来ること

こんな時代、食の安全を図るため、私たちに出来ることとはなんでしょうか。

ひとつには中国産を避けること、でしょうね。私は以前の記事にも書きましたが、決して中国の文化を否定するものではありません。むしろ尊敬していると言ってよいでしょう。しかし、食の問題は別物です。
以前の記事:ファストフードのチキン原産国を調べてみた

だけどそれだけで大丈夫でしょうか。他の国はどうなのでしょう。日本ほど品質管理が行き届いているの? 中国は事件が公になる分、まだましなのかもしれない。あまりにも多すぎるから露見するのかもしれないけれど。

しいては日本だってほんとに大丈夫なの? 食肉偽装事件やちょっと種類は違うけど、農薬混入事件なんてのは記憶に新しい。

今、出来ること

ここまでくると、究極は加工食品を食べないこと。私に出来ることはそれしかない、今のところ。産地のはっきりした素材で料理を作る。そういうことじゃないでしょうか。もちろん、箸はマイ箸

アマゾンにのってた日本製木製お箸、ちょっと高いけど一生もの


リンク先 Amazon

お子さんのお弁当を作っているお母さん方や、コンビニ弁当を食べるしかないお父さん方は大変かもしれない。だけど、どうしても食べざるを得ない場合でも、なるべく加工食品を摂らない、という心構えだけは持っておいた方がいいんじゃないでしょうか。少なくとも割り箸は避ける事ができますよね、マイ箸を持てば。

ちなみに私は、もともとシンプルな食事を心がけていたので、加工食品をなるべく食べないようにする生活には、すぐに馴染めそうです。

関連記事:食事をシンプルにすると生活に余裕が生まれる

今後の課題

加工していると、産地を表示しなくともよい、なんて場合もあるらしいんですよね。まだよく知らないんですが。さらには問題は加工食品だけに留まりません。単一の食材でも危ないものがあるらしい。そんな具合なので、食の安全については、もう少し勉強してから、また記事を書きたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA