ガチガチのスケジュールはうんざりだけど、ダラダラと作業をするのも考えものだ


Timer

ガチガチのスケジュールに縛られているのは、息苦しいものです。

事前に計画した5分刻みのスケジュールなど真っ平です。それにきっちりと詰まったスケジュールは、良く考えたつもりでも大体において遅れが生じます。

スポンサードリンク

私は、スケジュールをたてる場合、余裕を持ってアバウトに作ります。しかし、そんな私もタイマーを使った時間管理は行なっています。何か作業をする直前にタイマーをセットするのです。その場、その場での融通をきかせたスケジューリングです。

タイマーをセットする理由

作業を漠然と行うと、途中でがあちこちに彷徨います。寄り道が多く、いつの間にか時間が過ぎてしまうのです。そんな時、タイマーをかけておくと、集中して作業に取り組めるのです。メリハリのある作業が出来ます。

タイマーが切れたら潔く、一旦作業を中止します。ダラダラと続けるのはよくありません。

やり方は簡単。

1 1日のスケジュールはアバウトに立てておく。
2 一つの作業開始直前に、作業時間を見積もる。選択肢は簡単に。15分、30分、45分、60分のいずれか。
3 作業開始直前にスマートフォンでタイマーをセット。
4 タイマーのアラームが鳴ったら作業を終了。
5 作業が途中までだったら、新しいタスクとして再スケジュールする。

時間は短めの方が集中できます。

タイマーはiPhoneの無料アプリを利用しています。シンプルなものが良いでしょう。私の使用しているタイマーは、15分、30分、45分、60分の設定がアプリを開いてから一動作で出来ます。

例外があります。MITの作業をしていて、ゾーンとかフローと呼ばれる高度な集中状態となったとき。そんなときはタイマーを無視して集中が途切れるまで作業を続けます。

MITとは 

関連記事:最も重要なタスクは朝一番にこなす

フローとは

フロー (英: Flow) とは、人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。ZONE、ピークエクスペリエンスとも呼ばれる。心理学者のミハイ・チクセントミハイによって提唱され、その概念は、あらゆる分野に渡って広く論及されている。

引用:フロー – Wikipedia

以上を実施するようにしてから、作業効率がかなりUPしました。一日にこなせるタスクが増えたのです。
よろしければ、お試しを。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA